ver.2サポートサイト

HOME機能アプリ利用レコードレコード一括更新

レコード一括更新

機能概要

レコードの一括更新機能は、一度に大量のデータをDBに更新する場合に使います。

大量データの一括処理を実現する為、更新依頼と更新処理を分けて、非同期でレコードを一括更新します。

依頼から更新完了までの流れ




機能仕様

登録可能なファイル

フォーマット ・テキスト
・csv、tsv
容量 容量の上限はこちらをご参照ください。
文字コード UTF-8
(Excel等各種アプリ上での文字コード指定方法は当ページ下部を参照してください)
ヘッダ

必須
※ヘッダファイルは操作画面の依頼画面から取得可能

※更新対象以外のフィールドは削除してください。

※更新対象フィールドにデータが無い場合、nullで更新されます。

データフォーマット

セレクト型のフィールドは更新する値をIDまたはラベル値から選択することができます。

ラベル値にした場合のヘッダには|labelが追加されセレクト型フィールド名|labelとなります。

更新キー

指定した更新キーを元にして既存レコードの更新を行います。
メールアドレス型もしくはテキスト型で⼊⼒必須かつユニークのフィールド、またはレコードIDが指定可能です。

※ウィルスが含まれるファイルは登録できません。

※ファイルフィールド、パスワードフィールド、ユーザフィールドには一括更新ができません。
※ファイルの記述方法については当ページ下部を参照してください。

エラー処理方式

一括処理中に登録データにエラーがあった場合の挙動を指定します。

ロールバック

 処理開始前の状態にロールバックします。
 なお、処理をキャンセルした場合も同様にロールバックします。

処理ステータス

ステータス 説明
待機中 処理の開始待ち
(アカウント内で依頼が多い場合やファイルサイズが大きい場合に待機状態となります)
更新中 一括更新の処理中
キャンセル中 処理のキャンセル中
(操作画面にこのステータスは表示されません)
完了 更新が完了した処理
エラー 更新に失敗した処理
中止 キャンセルした処理

一括更新の処理数制限

同一DB内制限 排他(1データベースにつき1件のみ)
アカウント内制限

並列可(1アカウント内の上限はこちらをご参照ください)

依頼時チェック

一括更新依頼時に以下をチェックします。

更新処理中チェック

一括更新処理中に以下をチェックします。

 

UI:ファイルからレコードを一括更新する

1.レコード一覧

左上の歯車アイコンから一括更新を選択します。

2.一括更新依頼画面

更新対象のファイルにヘッダを付与し、ファイルを指定し、更新依頼します。

更新対象のデータには先頭行にヘッダを付与する必要があります。

 

ヘッダのヘッダダウンロードを選択すると「レコード一括更新データフォーマット設定」が表示されます。
セレクト/マルチセレクト、参照フィールドは一括更新する際のデータの形式を選択できます。

 

選択可能な形式
セレクト/マルチセレクト:セレクト項目のIDまたはラベル
参照フィールド参照先DBのレコードのIDまたはラベルフィールド値 

 

設定完了後、「ヘッダダウンロード」を選択しヘッダをダウンロードします。
ダウンロードしたヘッダーは一括更新を行うファイルの1行目に挿入し、各ヘッダーに対応するデータを2行目以降に入力してください。
フィールドタイプによって更新時のデータフォーマットに決まりがあります。フォーマットに沿ったデータでファイルをご用意ください。

詳細はフィールド毎のフォーマット注意点フィールドタイプリファレンスをご参照ください。

 

ヘッダにはシステムIDを含む全フィールドが含まれています。更新対象以外の列は削除してください。
削除したヘッダのフィールドは更新されません。ヘッダがあり、データのないフィールドはnullで更新されます。
更新キーに指定するフィールドはファイルに含める必要があります。

 

ファイル例

 

ファイル作成後、ドラッグ&ドロップまたはファイル参照よりファイルをアップロードします。

 

更新キーを指定し、更新依頼を選択します。

3.一括更新画面(待機中)



4.一括更新画面(一括更新完了)

一括処理が完了するとモーダルに一括更新結果が表示されます。

ファイルフォーマット

一括更新で使用するファイルの記述方法は、csvファイルの一般的書式であるRFC4180に準拠したフォーマットになります。
また、tsvファイルに関しても区切り文字がタブとなるだけで、その他はRFC4180に準拠します。
(記述例はcsvでの例を記載していますが、tsvの場合は区切り文字のカンマをタブに替えてください。)

フィールド(項目)区切りとレコード(行)

ダブルコーテーション

ファイル上の記載 DB上の値
例1 "希望日は8/14,17,20です。" 希望日は8/14,17,20です。
例2 "希望日は以下です。
・8/14
・8/17
・8/20"
希望日は以下です。
・8/14
・8/17
・8/20
例3 "私たちは""快適""と""安心""を提供します。" 私たちは"快適"と"安心"を提供します。

ホワイトスペース(半角スペース、タブ)についての注意点

値全体を括るダブルコーテーションの前後にホワイトスペースがある場合、ファイル記載の内容とは異なる以下の挙動となります。
不要なホワイトスペースはファイルに含めないようご注意ください。
値の1文字目がダブルコーテーション以外の場合、1文字目から次の区切り文字までが値となります。

位置 挙動 ファイル上の記載 DB上の値
値を括る目的の
ダブルコーテーションは機能せず、
値の一部とみなされます。
その為、ダブルコーテーション内に
区切り文字と同一文字がある場合は、
区切り文字と解釈され、
項目数エラーとなります。
(空白)"valueA",valueB (空白)"valueA"|valueB
※valueAに区切り文字と同一文字がある場合は、登録エラー
ホワイトスペースは無視されます。 "valueA"(空白),valueB valueA|valueB
前後 値を括る目的の
ダブルコーテーションは機能せず、
値の一部とみなされます。
その為、ダブルコーテーション内に
区切り文字と同一文字がある場合は、
区切り文字と解釈され、
項目数エラーとなります。
(空白)"valueA"(空白),valueB (空白)"valueA"(空白)|valueB
※valueAに区切り文字と同一文字がある場合は、登録エラー

フィールド毎のフォーマット注意点

セレクト/マルチセレクトフィールド

ヘッダダウンロード時に選択した形式に合わせてフィールドIDまたはラベルを記述してください。
マルチセレクトの記述は、項目内をパイプ(|)で区切ってください。

例(フィールドタイプ)

ファイル上の値

(セレクト項目IDの場合)

ファイル上の値

(セレクト項目ラベルの場合)

DB上の値
セレクト 1 お問い合わせ お問い合わせ
マルチセレクト 1|3 お問い合わせ|その他 お問い合わせ,その他

日付型フィールド

年、月、日の区切りは半角ハイフン"-"を使用してください。

ファイル上の記載 DB上の値 備考
例1 2020-05-29 2020-05-29  登録可能
例2 2020-5-29 2020-05-29 0の省略可
例3 2020年5月29日   登録不可能
例4 2020/05/29 登録不可能

電話番号フィールド

+国番号 市外番号-市内番号-加入者番号のフォーマットで使用してください。

DBの入力制限で許可国コード未指定の場合、デフォルト値の「+81」が付与されます。

ファイル上の記載 操作画面上の表示 DB上の値 備考
例1 +81 80-1111-3333 080-1111-3333 +81 80-1111-3333  登録可能
例2 080-1111-2222 080-1111-2222

+81 80-1111-2222

 登録可能
例3 +818011112222 080-1111-2222

+81 80-1111-2222

 登録可能
例4 08011112222 080-1111-2222

+81 80-1111-2222

 登録可能

参照フィールド

参照フィールドへの登録は、参照先レコードの情報を指定します。

登録フォーマットの詳細はフィールドタイプリファレンスをご確認ください。

 

UTF-8ファイルの作成方法

表計算ソフトでの文字コード変更

▽エクセル

「名前を付けて保存」から「CSV UTF-8(コンマ区切り)」を選んでください。

※お使いのエクセルのバージョンによって「CSV UTF-8(コンマ区切り)」が選択できない場合があります。
 その場合は一度各種テキストエディタでファイルを開いて頂き、UTF-8で保存してください。

▽Libreoffice

ファイルを保存時に「フィルター設定を編集する」チェックを入れてください。


その後表示される画面の文字エンコーディングで「Unicode(UTF-8)」を選んでください。


テキストファイルでの文字コード変更

▽メモ帳(win10)

名前を付けて保存のウインドウで文字コードが選択できます。


※その他文字コードが変更可能なテキストエディタ