一斉メール配信
機能概要
DBに登録されているメールアドレスに対して一斉配信を行います。
機能仕様
宛先
フィールド指定 |
メールアドレスフィールドを選択します。 選択できるメールアドレスフィールドはひとつのみです。 |
---|---|
抽出 |
各フィールドに対して抽出条件を設定できます。 |
配信エラー除外 |
メール配信エラー機能に登録されているメールアドレスを宛先から除外します。 エラーの発生した回数が1~3回の範囲で指定が可能です。 |
抽出について
フィールドによる抽出と他DBメールアドレス抽出の2種類の抽出条件が設定できます。
条件抽出 |
同DB内の他のフィールド値に基づいたデータのみを抽出します。 ・フィールド名 ・等しい/等しくない/値あり/値なし ・フィールドのデータ で設定が可能です。
※日時タイプフィールド、(作成日時)、(最終更新日時)に関してはタイムゾーンを指定することができます。 |
---|---|
他DBメールアドレス抽出 |
他のDBに存在するメールアドレスを抽出します。 |
メールアドレス(from) |
ドメインはメール差出人ドメインで登録したドメインが選択できます。 |
---|---|
名前 |
メールの差出人欄に表示される名前です。 任意の入力が可能です。 |
返信先メールアドレス (Reply-To) |
メールソフトの返信機能をつかって返信する場合に、 メールアドレス(from)宛ではなく、 こちらの返信先メールアドレスが指定されます。 |
コンテンツ
件名 |
メールの件名 |
---|---|
タイプ |
・テキスト ・HTML ・マルチパート(ひとつの配信設定でテキストとHTML両方を指定し、一回の送信で両方のコンテンツを送信します。受信者のメーラー設定によっていずれかが表示されます。) |
本文 |
メールの本文 HTMLを選んだ場合はプレビューアイコンが表示されます。 |
差替え キーワード |
件名と本文で使用可能です。 {{@DB名.フィールド名}}でDBフィールドにある値を自動で表示します。
例:DB名が「NewDataBase」、フィールド名が「name」の場合、 {{@NewDataBase.name}}と記述することで、 NewDataBaseのという名前のDBにあるnameという名前のフィールド値が表示されます。 |
クリックカウント HTML開封チェック |
こちらをご参照ください。 |
配信タイミング
予約配信 |
日時指定をして配信できます。 スプール開始は予約配信時間の10分前となります。 日時指定に対してタイムゾーンを指定することができます。 |
---|---|
即時配信 | 設定後すぐに配信されます。 |
配信ステータス
設定中一覧画面でのステータス
ステータス | できる操作 | 説明 |
---|---|---|
設定中 | 設定の変更、削除 |
一斉メール配信設定を作成し、設定完了までのステータス。 |
予約完了 | 配信予約解除 | 予約配信設定完了し、配信指定時間に配信するまでのステータス |
配信準備中 | - | 配信準備処理中のステータス。 |
配信待機中 | - | 配信準備処理が完了して配信処理を待っている状態のステータス。 |
配信済一覧画面でのステータス
ステータス | できる操作 | 説明 |
---|---|---|
配信中 | - |
配信処理が開始されてから全てのメールが送信されて 配信終了処理が完了するまでの間のステータス。 |
配信失敗 | - |
配信準備処理中に、何らかの設定不備等が原因で 配信処理が開始されなかったときのステータス。 送信ドメイン認証に異常があった場合など。 |
配信終了 | 配信件数や配信所要時間の確認 | 配信終了処理が完了したあとのステータス。 |
UI:メール配信設定の作成
1. レコード一覧
画面左下「メール配信」ボタンをクリックします。
メール配信一覧画面が表示されます、タイトル横の「+」ボタンをクリックしてください。
2. 配信設定作成
メール配信設定追加のモーダルが開きますので必要事項を入力してください。
3. 配信設定完了
※設定完了だけではメール配信はされません。メール配信をするには以下を参照してください。
UI:テスト配信
テスト配信では、DBに存在するメールアドレスに対してテスト配信します。
モーダルの左上にある検索窓から、配信先メールアドレスの宛先を指定します。
テスト配信ボタンをクリック
テスト配信確認用のモーダルが表示されます。
受信したテストメールを確認します。
UI:メール配信の実行
1. 配信設定詳細表示
配信設定一覧から詳細をクリックします。
メール配信設定詳細画面(即時配信の場合)
2. 試算
試算ボタンから配信予定のレコード数を確認し、想定している対象件数とズレがないか確認します。
3-1.(即時配信)即時配信実行
配信タイミングで「即時配信」を選択した場合、即時配信実行ボタンをクリックすることで、メール配信が行われます。
確認モーダルが表示されますので、チェックを入れて「実行」ボタンをクリックします。
実行後は以下の配信ステータス欄が「配信待機中」になります。
配信が完了すると配信ステータスは「配信完了」となります。
3-2.(予約配信)配信予約実行
配信タイミングで「予約配信」を選択した場合、配信予約確定ボタンをクリックするとメール配信予約が確定されます。
メール配信の予約確定は、予約時間の10分前までとなります。10分を超えてしまった場合はエラーとなります。編集ボタンを押して、再度予約時間を設定してください。
配信予約確定後は配信ステータスは予約完了になります。
配信予定日時までは配信予約を解除することが可能です。
※配信件数によっては、配信遅延が発生する場合がありますのでご了承ください。
3-3.配信失敗時のエラーコード
配信失敗時には、メッセージとエラーコードが表示されます。
エラーコードの詳細は配信失敗時のエラーコード一覧をご参照ください。